2015.4.18
オープニングムービー♪「小学校に行こう!」 (YouTube公開中) 結婚式の準備中にふたりの母校に行ってきました。

ふたりのウエディングテーマ「Back to School!」このコンセプトの背景とおふたりのことをまずはご紹介します。生まれた病院から高校まですっと一緒、そんなドラマのような出会いを持つ新郎、英慶さん、新婦、千恵さん。その事実を紹介するだけではなく、結婚式の準備中に今までの歩みを自らの足で振り返り、小学・中学・高校と行ってきました。その時の映像はオープニングムービーになっています。さらに結婚式ではこれからふたりで歩む道を実現すべきだと考え、時代をさかのぼりつつ、現代から未来へと繋がるようにいろんなアイディアを出し合いました。生まれた当時の新聞を披露宴でご紹介したり、懐かしいなぁと思っていただけるようなものをちりばめた会場作りに時代を懐かしんでいただけたのではながと思います。幼少期から得意だった竹馬をモチーフにした会場前の装飾もその一つです。また、ふたりにはスタッフみんなで未来へスタートをきるための今日は特別な記念日になるようにと「結婚式終了証」を手作りしプレゼントいたしました。ふたりの結婚式に携わったスタッフもゲストも家族もきっと、一大イベントの卒業式と入学式が同時に来たような結婚式に感動を覚えたのではないかと思います。 ウエディングプランナー 上條智広

この後、登場する。花のアーチはお母様の力作!両家で共同作業で作ったそうです。サプライズでプランナーと企てた入場シーンです。花のアーチの出来栄え・クオリティーの高さにスタッフも驚きました。一輪一輪がギュッと折り重なりふんわり感がとてもお母様の優しさが出ているなぁと思います。

結婚式のときに、ふたりのルーツを振り返ることの大事さ。家族両家の具体的な協力(共同作業)は結婚式になくてはならないことなのかもしれないとそう思います。便利になる時代ですが人が手をとって作り上げるものは感動します。人を夫婦を家族を強くします。そう感じる結婚式でした。 笑って泣いて手をつなごう!
~未来を拓く優しいこころ withα~
2025.8.30
高校時代、陸上部で出会った拓斗さんとこころさん。共に歩み、共に走り続けてきた日々の先で、家族として迎える新たな“スタートライン”に立ちました。 テーマには“拓く”と“こころ”というおふたりの名前に込められた想い、そして“α”には、旭陽くんをはじめ、これから先に広がっていく家族の未来への願いが込められています。いつまでも優しさと笑顔が絶えないように。あの日見た、輝く朝日...
2025.8.9
おふたりの幸せは、笑顔で過ごす穏やかな時間。おいしいものを一緒に楽しみ、たくさん笑い合う瞬間こそが、何よりの宝物です。そんな幸せをゲストの皆さまとも分かち合えるように──。お料理やドリンクにはおふたりらしい彩りを添えて、会場は笑い声と温もりに満ちた、優しいひとときとなりました。
2025.6.14
あとから思い出して、幸せだったなって気づくこと、たくさんありますよね。家族で囲んだごはんや眠そうに交わした「おはよう」、お互いに名前を呼び合ったこと。なんでもない毎日の中に、大切な時間がたくさん詰まっています。 そしてきっとこれからも、そんな日々が増えていくはず。だから忘れないように、そっと‟しおり”を挟むように、今このときを、大事に記しておこう─