6月に開催されたブライダルマーケットのトレンド発信源となっている大型展示会【ブライダル産業フェア】。
コロナの影響もありドレスサロンやホテルがフォトプランを打ち出すなど、業界全体でもフォトへの注目が高まっているなか、【ジャパン・ウエディングフォト・グランプリ2022】が同フェア内で開催されました。
日本全国から多くのカメラマンがエントリーする中、オワゾブルー山形フォトグラファーの奥山亮が堂々の第2位を受賞致しました。

6月に開催されたブライダルマーケットのトレンド発信源となっている大型展示会【ブライダル産業フェア】。
コロナの影響もありドレスサロンやホテルがフォトプランを打ち出すなど、業界全体でもフォトへの注目が高まっているなか、【ジャパン・ウエディングフォト・グランプリ2022】が同フェア内で開催されました。
日本全国から多くのカメラマンがエントリーする中、オワゾブルー山形フォトグラファーの奥山亮が堂々の第2位を受賞致しました。
奥山亮受賞コメント
以下ブライダル産業新聞より抜粋
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
――季節、時間を感じさせない、不思議な印象の写真です。
「今年4 月に撮影したウエディングフォトです。カップルからは『桜を背景に撮りたい』という、ざっくりとした要望をヒアリングしていました。山形で桜の名所といえば『霞城公園』ですが、桜並木や、周囲の景観ものどかな『寒河江川』を代わりに提案しました。」
――「桜」の写真としては、新しい切り口で撮影しています。
「通常のWフォトの場合、桜は日中の撮影をイメージしがちですが、寒河江川は日暮れの空と非常にマッチするため、あえて夕方に設定。当日は桜の開花・天候にも恵まれ、山形の自然の美しさを最大限表現した1 枚になりました。フォトグラファーとしての提案力が活かすことができたと感じています。」
――地域ならではのロケーションを教えてもらうことで、ストーリーも生まれます。ロケ地はどのように見つけていますか。
「昨年から当式場はフォトニーズの高まりを受け、新たに専門部署の写真室を立ち上げました。所属メンバーは日々、前撮りのロケーションを探しています。私はオープン当初から所属していますが、出来る限り1 組1 組のオンリーワンを提供したいと思っています。」 「当社は山形のさらなる魅力を伝えるため、地産地消の婚礼料理や、町中ウエディングなど、様々な企画をしています。フォトも同様で、商品開発の一環として写真室も設立。我々フォトグラファーも良いロケーションは常に把握するよう心がけています。」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
受賞写真、その他奥山亮が手掛けた作品をオワゾブルーカフェツリーにて展示予定です。
ランチにお越しの際には、素敵なウエディングフォトをぜひご覧くださいませ。
2025.05.08 夏のおすすめご宴会プラン登場!
2025.05.01 ビアフェスタ2025開催決定!
2025.04.27 第19回社内グッドウエディングアワードを開催しました
2025.04.11 【ご予約スタート】5/11sun開催!母の日スペシャルビュッフェ