2025.10.1
NHKでは、男女雇用機会均等法40周年の節目に、県内で活躍する女性を紹介する特集が放送されました。その中で、パレスグランデール企画課の安部結衣が、山形市主催の女子高校生向けキャリアワークショップにアドバイザーとして参加する様子が取り上げられました。学生たちは自身の得意なことや価値観を見つめ直し、県内企業で働く女性との交流会も行いました。
2025.9.30
平素より当社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。下記日時にてWEBサーバーのシステムメンテナンスを実施いたします。 ■メンテナンス実施日時: 2025年10月9日(木) 22時00分から翌日7時00分 ■影響範囲: 上記時間中に1回、サーバーの再起動を行います。その間(10〜15分程度)、メールの送受信やホームページの閲覧がご利用いただけません。 ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご了承ください。 ※...
2025.6.19
このたび、公益社団法人 日本ブライダル文化振興協会が主催する「第18回 The Master of Bridal Coordinator コンテスト」において、弊社ウエディングプランナー・松浦玲奈が、最高位であるグランプリ(第1位)を受賞いたしました。 「The Master of Bridal Coordinator コンテスト」とは、国家検定1級ブライダルコーディネート技能士の資格保持者を対象に、論文試験および接客ロールプレイング試験を通じて、知識・経験・品格を兼ね備え...
2025.6.7
リクルートブライダル総研が主催する【第15回GOOD WEDDING AWARD2025】にてオワゾブルー山形の松浦玲奈とパレスグランデールの佐藤悠夏がベスト50に選出されました!
2025.2.13
取り扱いブランド数県内No.1を誇るパレスグランデール・オワゾブルー山形の衣裳サロン『ジョリエ』。 こちらのアカウントではドレスの入荷情報やトレンドドレス紹介を行なっていきますので、ぜひフォローをお願いいたします! ジョリエインスタグラム
2024.9.20
パレスグランデール、オワゾブルー山形を運営する㈱ジョインが、この度令和6年度山形県産業賞を受賞しました。 「山形県産業賞」は、本県産業及び科学技術の振興に資するため、県内において産業や科学技術の発展に貢献し、その功績顕著な個人又は団体に与えられる賞です。 【受賞理由】 株式会社ジョインは冠婚葬祭事業を50年以上展開し、15万口以上の互助会加入実績、村山地域での葬儀場の運営、県内最大級の結婚式場を運営し本県を代表する冠婚葬祭業者としての地位を築いてきました。新たなサー...
2024.8.8
リクルートブライダル総研が主催するGOOD WEDDING AWARD 2024 でパレスグランデールのウエディングプランナー 大沼千尋がファイナリスト(ベスト8)に選出されました! ジョイングループでは2011年初代グランプリに輝いた小島重治から始まり、2017年に二度目のグランプリを上條智広が、昨年2023年には松浦玲奈が準グランプリ獲得しました。他にもファイナリストやベスト50に毎年複数のメンバーが入賞し、常に「いい結婚式のプランニング」と向き...
2024.3.13
私たちは多様化する性への認知度向上と社内体制の構築に向けて結婚式を挙げたいと望む全ての方を受け入れる体制を整えます。 「性の多様性」に関する取組み事例として、弊社のアライ宣言・スタッフ研修・マニュアル作り等が番組で取り上げられますので是非ご覧下さい。 ◎放送日 3月17日(日) 17:15~17:30 YBC 山形サンデー5 「多様性が尊重される社会の実現」 また4月1日に開催されるジョイングループ全体朝礼では、性的マイノリティへの理解を深めるLGBTQの...
2024.3.9
BlueGreenMagazine|スタッフマガジン Vol.17「 プロフェッショナル達に 訊く『仕事』とは」 大切な人をもっと引き立たせる音楽(BGM)のように。それがわたしたちの仕事。 パレスグランデール・オワゾブルー山形では、自ら手を挙げた若手中心のブランディングチームがあります。社内にある言葉整理をしクレドを作りました。 山形を、そして「東北をもっと元気にするために。」私たちが出来ることとして・・・。クレドという私たちの思いがまずは社内...
2023.11.22
BlueGreenMagazine|スタッフマガジン Vol.16「ジョイングループ大運動会結果発表!」 大切な人をもっと引き立たせる音楽(BGM)のように。それがわたしたちの仕事。 パレスグランデール・オワゾブルー山形では、自ら手を挙げた若手中心のブランディングチームがあります。社内にある言葉整理をしクレドを作りました。 山形を、そして「東北をもっと元気にするために。」私たちが出来ることとして・・・。クレドという私たちの思いがまずは社内から地域に広く浸透するように...